歯周病
~歯ぐきの腫れ・出血~

歯ぐきの腫れや出血は
歯周病が心配です

歯ぐきの腫れや出血は歯周病が心配です

歯周病は、ご高齢の方がかかる病気のイメージがあるかもしれません。しかし実際には、20代や30代の方にもすでに症状がみられ、広く蔓延しています。歯と歯ぐきの溝に付着するプラーク(歯垢)や歯石の中の歯周病菌の影響で歯ぐきが炎症を起こし、さらに歯を支える顎の骨が溶けていきます。歯を失うことにもつながるうえ、歯周病を引き起こす原因菌の影響は、糖尿病や心疾患、早産や低体重出産のリスクを高めてしまうともいわれているこわい病気です。

横浜市都筑区だけでなく川崎市宮前区からも多数ご来院いただいている歯医者の鳥居歯科医院では、歯周病治療に真剣に取り組んでいます。歯ぐきの違和感に気づいたときには、できるだけ早くご相談ください。

歯周病はとてもこわい病気
です

初期段階では自分で
はなかなか気づきません

初期段階では自分ではなかなか気づきません

歯周病は日本の成人の約8割が予備軍、またはすでに発症しているといわれるほど蔓延している国民病です。その理由のひとつは、初期段階で自覚症状が現れにくいことです。歯ぐきの腫れや歯ぐきからの出血に気づいたときには、すでにかなり進行しています。日本の成人が歯を失う原因の第1位は歯周病なのです。

溶けてしまった顎の骨は、元の
完全な状態に戻すことは困難です

溶けてしまった顎の骨は戻りません

歯周病が悪化して、歯を支える歯周組織や顎の骨が溶けてしまうと、元の完全な状態に戻すことは難しいのが現状です。歯周外科治療で一部の骨を増やす方法もありますが、適用範囲が狭いので、基本的には溶けた骨は戻らないと考え、骨を失わないようにしなければなりません。歯周病の治療は、それ以上悪化させないために行います。歯のまわりに付着するプラーク(歯垢)や歯石、汚染歯肉を除去して、今ある顎の骨の状態を維持するのです。

再発しやすい病気です

再発しやすい病気です

歯周病も虫歯も再発しやすく、一度治療しても数ヶ月~1年後にはふたたび発症しやすい病気です。どちらの病気も生活習慣に関連していて、発症する原因を取り除かないかぎり、根本的なことが変わっていないので再発してしまいます。歯や歯ぐきの健康を守るためには、毎日のセルフケアとともに定期的な歯科医院でのメインテナンスをおすすめします。

歯周病は全身に
悪影響を及ぼします

歯周病はお口の中だけではなく、身体全体へも悪影響を及ぼす病気です。歯周病菌が血管や器官の中へ入り込み、全身にめぐることで、命に係わるような疾患につながることもあります。

  • 動脈硬化・心疾患・脳血管障害
  • 糖尿病
  • 誤嚥性肺炎
  • 低体重児出産・早産
  • 認知症

進んでしまった重度の
歯周病にも対応します

進んでしまった重度の歯周病にも対応します

歯周病が悪化すると歯が支えを失ってしまいます。その結果、歯を失ってしまうことがほとんどですが、歯を失うことをかんたんに考えてはいけません。永久歯は親知らずを除いた28本の歯全体でバランスをとっています。そのため1本の歯を失うことをきっかけに、ドミノ倒しのようにすべての歯の健康が損なわれてしまうこともあるのです。

進んでしまった重度の歯周病にも対応します

当院では、重度の歯周病もできるだけ歯を残すように治療します。歯と歯ぐきの溝が深くなった歯周ポケットの中の細菌の殺菌や歯肉の切開の際にはレーザー治療も可能です。レーザーによる治療は、痛みや出血を抑えられます。さらに炎症を抑えられるうえ、ピンポイントでの治療が可能なので治癒が早いのも特長です。

歯周病にならないことが
大切です

歯周病にならないことが大切です

歯周病も虫歯と同じように未然に防げます。その基本はお口の中に汚れを残さないことですので、正しいセルフケアを身につけましょう。さらに定期的にプロフェッショナルケアを受けて、歯周病の検査や予防処置を行うことをおすすめします。定期検診では、患者様のお口に合わせたオーダーメイドの口腔ケアのアドバイスをいたします。さらに予防につながる歯のクリーニングとともに、必要に応じた予防処置をご提供するのです。「発症させない・再発させない」ように、治療よりも予防に力を入れましょう。